検索
もちつき会
- chuobunka-hoikuen
- 2016年12月14日
- 読了時間: 2分
今日は楽しみにしていた“もちつき会”
エプロンとバンダナで準備OK!


きねやうす、もちつきはなぜするのか説明を聞きました。
さぁ、お米が蒸しあがったよ~!!

『まだおもちじゃないねぇ~』じゃぁ、行っくよ~!!

おっときねにお水をつけて~まずはこねこね・・・。じゃぁ、ホントにつくよ~!
せ~の「よいしょっ!よいしょっ!」
阿部さん頑張って~!(^^)!
お~おもちになってきたよ~。
今度はだんぼぐみさんにやってもらうよ~!はんてんを着てきねを持って順番にもちつきをしました。


かっこいいぞ~!! はんてんを着ると何かやる気になるねぇ。
よいしょ~!!


よいしょ~!!
だんぼさんの力も捨てたもんじゃありません。
出来たおもちはクラス毎に集まって丸めておわんに。
ひよこぐみ
あぁ、なめちゃだめ~!まだだよ~(*_*)

こりすぐみ


うさぎぐみ


ばんびぐみ


だんぼぐみ




上手にまるまってるかなぁ?
できた人から手を洗って“やまのみんなのおもちつき”の紙芝居を見ました。
みんなが終わって、さぁ給食の準備するよ~!! おもちのおわんにおつゆを入れてもらって・・・かぼちゃのサラダとおにぎりももらってねぇ。
準備ができたら“もちつきのうた”♪ぺったんこ、それぺったんこ~♪をみんなで元気に歌いました。
ではみんなでいっただきま~す。


ん~おいしいねぇ(#^.^#)おかわりあるかなぁ。


あぁ、おなかいっぱい大満足!!おいしかったね(^○^)
ちょっと早いですが、良い年がきますように・・・・。ごちそうさまでした!!
Commentaires